SSブログ

黄斑変性の患者さんの話 [治療効果]

 黄斑変性とは聞き慣れない病名ですが、高齢化社会には頻度の高い病気の一つになってきております。

網膜中心が黄斑です。

ここが一番視力に関係が深い場所です。

黄斑付近の細胞に障害が出たときに視力が低下してきます。

本日紹介するのは60歳代の男性です。


右目の中心部が暗くなってよく見えない状況でした。

眼科では加齢黄斑変性と診断されております。

左目の視力は良好に保たれているので、日常生活は大丈夫です。

しかし、バスの運転が仕事の一部ですので、非常に困っている状況です。

運転するには危険な状態ですからね!


診察すると手足が冷たいのです。

手のひらの中央部は28℃しかなく、各指の指紋の中央付近では22℃から24℃程度しかありませんでした。

通常は手のひらの中央部の温度は低くても30℃はあり、指紋中央部の温度は冷えている方でも25〜26℃程度です。

身体の端っこまで十分に血液が流れていない状態です。

まずは湯たんぽ美人で身体を温めると快適に感じます。

されに首のスジに綿花を利用した、まだらめ式間接灸を行いました。

ついで、目にお灸をすると右目の中心部が真っ暗ではなくなり、見え方がよくなってきたそうです。

網膜にも十分に血液が流れていなかったのでしょう!


生活環境を伺うと、住宅が寒いようです。

寝室が寒くて困っているようでした。

寝室の環境までは湯たんぽで変えることはできません。

寒い寝室では眼底の血流は改善しにくいはずです。

低温でオールナイトで暖房をつけて寝ることを勧めました。


2週間後に再診でした。

寝室に暖房をオールナイトで入れ、湯たんぽのお湯替えの頻度を多くしたところ、

かなり視力が改善してきただけでなく、全般に気力が湧いてきたそうです。

今回は綿花を利用した、まだらめ式間接灸のやり方を覚えてもらいました。

首のスジに灸するのは難しいので、ほぼ同様の効果の出るツボが代用出来ます。

そのツボにお灸していただくこととしました。

すぐはご自身では難しいと思いましたが、目の灸を練習していただきました。


今回の方が前回よりもさらに目の調子がよくなったそうです。

仕上げに気診治療を行いました。

自宅で繰り返し、このような治療ができればある程度までは回復するでしょう。


加齢黄斑変性症の全てにこのように効果が出るか、まだまだ不明ですが、眼科の治療だけではなく

このような治療でもある程度の効果が期待できると考えられます。













nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。