診療開始しました。新型コロナウイルス感染症対策 [病態・治療法]
今年は丑年。
当クリニックは1月5日から診療を開始しました。
丑年には、倦まず弛まず進むイメージがあります。
当クリニックは通常の医療で改善しない方を救済する目的で開設しております。
今年に限らず、倦まず弛まず診療して参ります。
世界中の人々が幸せになれるように、という期待を込めて診療して参ります。
新型コロナウイルス感染症は収束の気配がなく、再度の緊急事態宣言が出されるようです。
ウイルス感染症への対抗策としては、白血球の中身であるリンパ球の数を維持することそしてリンパ球の機能が良好であることが必要です。
うがい・手洗いが必要なことは申すまでもありません。
感染症は原因となるウイルスや細菌だけの問題ではありません。
感染して困る、ヒトの問題があります。
体力的に低下した状態ならば、感染しやすくなるでしょう!
どうしたら感染しにくくなるか?
うがい・手洗いだけでは足りません。
リンパ球を増やす方法は血液学の教科書には載っておりません。
安保 徹先生が発見したリンパ球は副交感神経の支配を受けていることを考えると、副交感神経を優位にする生活をしておればリンパ球が増やせます。
まずは早寝早起きが必要です。
夜更かしの生活をしているとリンパ球が減ります。
歯磨きも大切です。
口の中は温かく、細菌の立場からすればエサの多い環境です。
起床時に歯磨きをしないで朝食を食べるのは、就寝時に増えた細菌ごとお腹に入れていることなのです。
これだけでリンパ球が減ります。
リンパ球を増やすためには、細菌の絶対量を減らすことも大切なことです。
少なくとも毎日歯磨きはしていますよね!
その頻度を増やせばリンパ球は増えやすくなります。
理想的には食前食後の歯磨きができればいいですね!
昼食前の歯磨きが一番難しいようです。
最も簡単にリンパ球を増やす方法としては、このブログで何度も取り上げて来ております湯たんぽ美人による身体の加熱・保温という手段があります。
突き詰めて考えてみると、副交感神経が優位な状態とは全身に隈なく血液が流れている状態と考えられます。
言ってみれば身体のどこかしらが冷えている状態があるといけません。
色々な理由で冷えは出てきます。
その理由によって多少の差はありますが、冷えの改善には身体を温めるめる事が必要です。
湯たんぽなんて原始的なものを!と嫌がる方も多いのです。
しかし、冷たい身体を温めるためには、熱量が多くないと物理的に無理なことになります。
電気アンカは標準的には30W/時間の熱量を出します。
これはCalで考えると、30WX60秒X60分X860Cal/W≒25,800Cal の熱量を発生するだけなのです。
100℃のお湯を2,000ミリリットル入れた湯たんぽの有する熱量を考えてみましょう。
身体表面の温度が35℃になったら問題はない状態ですので、(100-35)℃X2,000=130,000Calの熱量があります。
電気アンカは1時間かけて2万6000Calも熱を産生しませんが、沸騰した2リットルの湯たんぽには身体を温める熱量は13万Calもあります。
つまり、湯たんぽは今の瞬間でも13万Calの熱量がありますが、電気アンカでは1時間かけても3万Calも発熱しないのです。
どれだけ湯たんぽが優秀か、わかるでしょう!
しかも停電になったら電気アンカは役に立ちません。
現代ではなかなか停電にはなりませんが、東日本大地震のような計画停電が行われた時には湯たんぽに助けられたとおっしゃる方が多かったのです。
新型コロナウイルス感染症に限らず、寒くなると肺炎になりやすくなります。
肺炎球菌ワクチンの接種は大事ですが、肺炎は色々な理由で発症します。
それだけでは不十分なのは当然でしょう。
ワクチンの存在しない細菌・ウイルスがあるのはご承知の通りです。
やむを得ません。
ご自身の免疫力を高めることが重要となります。
免疫力の裏付けがリンパ球です。
年齢が高くなるとリンパ球が減ります。
高齢者が重症化しやすくなるのはリンパ球が減るからと推測されます。
湯たんぽ加熱ではリンパ球395個しかないような患者さんでも、5日後には1,750個までリンパ球を増やすことができます。
新型コロナウイルス感染症を克服するためには湯たんぽが大きな力を発揮すると思います。
本年も身体の機能を高めることを目標に診療にあたります。
コメント 0