寒いですね!
すでに節分立春を過ぎましたが、寒いです。
都内では木曜日には雪の天気予報が出ております。
所長が東京に出てきてから30年以上経ちました。
12月に零下になったのは初めてです。
その後も寒いままで今に至ります。
例年になく寒いので、体調を崩している方が多いです。
例年と同程度の用心では間に合わないのです。
湯たんぽのお湯の冷め方が早いでしょう!
お風呂に入るときには湯たんぽで温まってから入るようにしましょう。
冷え切った身体のままで入浴しても、体の芯まで温まる前にのぼせてしまいます。
お風呂のお湯と身体の表面温度の差を少なくしてから入浴するべきなのです。
身体の冷えが続くと病気にかかりやすくなります。
病気にかからないようにするためには、準備が必要です。
この寒い時季に湯たんぽはありがたいアイテムです。
しっかりと身体を温めてコロナに感染しないように気をつけましょう。
湯たんぽで温める場所は他の記事を参照してください。
身体を温めるとリンパ球が増えます。
リンパ球の数が多い方はコロナに感染しても重症化しにくい事実があります。
免疫機能が良好であると感染しにくいのは間違いないです。
万が一感染しても重症化しにくいのならば、こんなにいい話はありません。
コメント 0