SSブログ

冷えの改善に必要なこと [治療法]

 冷えという言葉は医学用語ではなく、日常生活の中の言葉です。

そのため、あるいは医学的に冷えを取り上げることは稀なことです。

簡単にいうと、所長が医学部の学生だった頃には冷えという言葉は講義では出てきませんでした。

その後医学用語事典などを探してみましたが、言葉としては出てくるものはありましたが、

説明が通り一遍で内容が理解できるような書き方はしてありませんでした。


その後冷えに関する論文を集めましたが、冷えをどう定義するかが意外と難しいことに気づきました。

さらに自分なりの定義を作り、論文にまとめました。


 そのような活動をしておりましたが、いわゆる冷えは確実に治ります。

なぜならば、冷えた身体が温まるまで熱を加え、その熱が身体周囲に保持できれば解決するのです。

冷え切った状態は前回の書き込みにもありますが、内臓に十分に血液が流れない状況になっております。


多くの方は身体が温まる食品のことを考えるのですが、その食品が吸収されにくい状態が冷えなのです。

物理的に外部から加熱するステップがないと冷えは改善しにくいのです。


逆に言えば見かけだけでも内臓に十分に血液が流れる状態ができれば、

冷えによる悪さは改善できます。


その手段として、熱量の多い湯たんぽの活用を勧めるわけです。

外部から熱を加えても、その熱を保持できなければ効果は半減します。


就寝中に十分に身体が温まると便利です。

まずは入浴前に、湯たんぽを活用して十分に温まってください。

そうしてから入浴すると身体の芯まで温まりやすくなります。

湯上がりにはタオルを4つにたたんで、パンツの中に入れます。

限局的に重ね着するのです。

腹巻きをする方は多いのですが、お腹が温まっただけでは不十分なことが多いのです。

お尻が温まって初めて足先にまで温かい血液が流れるようになります。

タオルを使って重ね着するのはお尻だけではなく、二の腕もお忘れなく。


二の腕が温かくなってはじめて指先まで温かい血液が流れるようになります。


お尻と二の腕は温まりにくい場所なのです。

ここを限局的に保温すると冷えは治りやすくなります。


汗をかかないようにお試しください。




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。