抗がん剤の副作用:爪が黒くなる [治療法]
これはこのブログを検索してくださった方の検索ワードの一つです。
抗がん剤治療を受けている患者さんでは爪が黒くなることが多いのですが、それはなぜでしょうか?
抗がん剤は交感神経を刺激する薬物なのです。
そのため白血球の中の顆粒球が増えて、リンパ球が減ります。
顆粒球が役目を終える時には活性酸素を放出します。
この活性酸素が日焼けと同じように皮膚を黒くするのです。
ではどうしたらそのようなことが避けられるでしょうか?
顆粒球を減らしてリンパ球を増やせばいいのです。
簡単なことでしょう!
しかし、実現するには難しいのです。
なぜ?
リンパ球を増やす方法は教科書には載っていないのです。
しかし、このブログに載せてある情報だけでもリンパ球が増やせることががわかると思います。
最終的には全身に血液が流れやすくなる方向に向かえばよろしいのです。
湯たんぽ美人を使って身体を加熱・保温することが最も速くリンパ球を増やせます。
次いで筋肉の異常なこりを治すことです。
筋肉がこっているということが血液の流れが悪くなることと同じ意味があります。
身体が冷えていると筋肉の異常なこりは改善しにくいので、冷えの改善と筋肉の異常なこりの改善は並行する必要があります。
他には副交感神経を刺激する方向に向かえば間違いないのです。
早寝早起き、歯磨きの頻度を増やす、乾布摩擦でもよいのです。
爪もみでもいいのです。
刺絡でもお灸でもいいのですよ!
ただし、それらの治療法の運用の仕方で効果に差が出てくるのは当然のことです。