SSブログ

しもやけ 血を抜く [病態]

 これはこのブログを訪問してくださった方の検索ワードの一つです。

しもやけは最近はあまり見かけない皮膚の病気です。

昔は冬になると当たり前のように見かけたものです。

今の中高年の年代の方には馴染みのある皮膚の病気というよりは、冬の風物詩的なものでした。

世界的にみてもしもやけは少なくなっています。

数年前の英文の医学雑誌には、乗馬後に急性リンパ浮腫をきたした症例という症例報告が掲載されました。

極めて珍しい症例ということで査読後に掲載されたのですが、その後ベテランの医師からの指摘で

実はしもやけであることが判明しております。


このように昔は当たり前の病気でしたが、世界的にも減ってきていることが判ります。

生活環境が良くなってきていることが最大の理由でしょう。


さて、このしもやけは寒さのため、血管が収縮して手足の末梢まで十分に血液が流れなくなることが最大の原因です。

血液の流れが悪くなり、むくみを伴います。

むくむために神経を刺激して痒みを伴います。

血液の流れが悪いことは、局所的に(しもやけになっている部位に)うっ血が多くなっていることを意味します。


即効的に改善させるには注射の針でチクチク刺激する刺絡が効果的です。

このような刺激をすると、多くの場合真っ黒な出血が見られます。

貯まっている流れの悪い血液は酸素化されていないので黒く見えます。

血液は赤いもの、と思いがちですが動脈血鮮紅色です。

しかし、それに比べると静脈血は黒っぽいのです。

局所に停留した静脈血は通常の静脈血より黒い色調になります。


しもやけの局所をチクチク刺激すると、皮膚を刺激した場所から血液が滲み出てきます。

局所のうっ血が軽減すると痒みがなくなり、局所の血液循環が改善するのでむくみが減ります。

従って手や足も温かくなります。

この治療を繰り返していると、やがて血液が滲み出なくなります。


一気にしもやけが治るのではなく、ある程度繰り返す必要があるのは当然のことです。

しかし、段々と良くなるのが実感できます。

刺激後の出血量が減るので肉眼的にも判ります。


 普段から湯たんぽを利用して血液循環を良くしておくことや、

手袋やマフラー・帽子などを活用し、しもやけにならないように予防するのがいいですね!











nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。