SSブログ

まだまだ暑いですね! [季節]

 昨年の9月はかなり涼しくなっておりましたが、今年は夏が長いですね。
暑い日が続いたあとで、涼しくなると怖いのが秋バテです。

 夏の暑さによる疲れが、一気にでてくる場合にみられる事が多いのです。
この対策で大切なのが、入浴です。
発汗すると、身体は冷えます。
暑さによる疲れは、身体の冷えによるものが中心なのです。

冷えたままの身体で入浴すると、冷えた部分が温まる以前にのぼせます。
そのため冷えの改善にはなりません。

どうすればいいのでしょうか?

 予め、湯たんぽで身体を温めてから入浴することです。
今の時季ならば、沸騰したお湯は必要ありません。
お風呂のお湯を湯たんぽに入れてみましょう!
その湯たんぽで身体を温めてから、入浴しましょう!

 身体の芯まで、つまり内臓がある程度温まる状況が作れれば秋バテしないでしょう。

青山・まだらめクリニック 自律神経免疫治療研究所 https://www.dr-madarame.com/ 
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

急に涼しくなってきました。 [季節]

 あれほど暑かったのに、ここ数日で最低気温・最高気温がともに下がってきました。
都内では窓を開けて寝られないほどの状況です。
この時期には、夏の暑さによる疲れが一気にでてくる可能性が高いのです。

 遅れてくる夏バテに要注意です。
このような時期には湯たんぽ美人の出番です。
身体の表面が冷たいと、最終的には内臓に十分に血液が流れにくい状態となります。
その結果、内臓の機能が低下してしまいます。
ある程度身体を温めてから入浴しましょう。
ここ数日は湯たんぽが恋しい気温です。

しかし、明日金曜日には最高気温が30度まであがるようで、まだまだ暑い日もあるでしょう。
熱中症にならないように湯たんぽを使ってみましょう。

 青山・まだらめクリニック 自律神経免疫治療研究所 http://www.dr-madarame.com
nice!(0)  コメント(0) 

暑い日が続いております。 [季節]

 お暑うございます。
西日本の水害には驚きました。
被害を受けた方は大変お辛い状況ですが、一日も早い復旧を祈っております。

 さて本題に入ります。
このように暑い時季にも湯たんぽは必要か?を話題にします。

 病気があって、しかも身体が冷えている場合には湯たんぽ加熱は必要です。
長時間に渡って湯たんぽを使うと、最悪熱中症になる可能性があります。
注意深く使う必要があります。

 具体的にはどのように使うのか?
これだけ暑いのですから、汗をかきます。
発汗した肌は冷えております。
こうして熱中症にならないように、身体をコントロールしているのです。
しかし、熱を放散してばかりだと最終的には内臓に流れる循環血液量を低下させてしまう可能性が高くなります。
 いわゆる夏バテの状態になってしまいます。
食欲が低下して、全身がだるくなります。
内臓に流れる血液の量が減りますので、内臓の機能が低下した状態となります。
折角食べた食事が吸収されにくい状態になります。

 さらにお腹が冷えた状態に等しい状況まで追い込まれると、下痢をするようになります。
ご飯を食べる量が減って排泄するものが多くなれば、身体にはエネルギーが枯渇した状況とならざるを得ません。

 病気がある場合には、健康な方がこのような状況に追い込まれた以上に消耗すると考えられます。

冷房を使う場合には是非、湯たんぽをお使いください。
仕事している場合には、お尻だけで結構ですので温まってください。
あつく感じたら、身体を湯たんぽから離してください。
時間が経って、冷えてきたら再び湯たんぽにくっつきましょう。

我慢して冷房を使わない方も結構いらっしゃいます。
その場合には相当の発汗があるはずです。
そのため、身体の表面もひんやりしていることでしょう。
この状態で入浴すると、身体の芯まで温まる前にのぼせます。
そのため、夏場では浴槽に浸からずにシャワーだけで済ませる方も多いですね。

入浴前に湯たんぽで身体を温める必要があります。
身体に温かい部位と冷えた部位とが混在した状態で入浴することが不都合なことなのです。

予め冷えた部位を加熱し、体表面温度を平均化しておくことが必要です。
こうしてから湯船に漬かって、初めて内臓に十分に血液が流れるようになります。

 この方法にも欠点があります。
それについては次回、書き込みます。

 青山・まだらめクリニック 自律神経免疫治療研究所 https://www.dr-madarame.com





nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

そろそろ梅雨入り [季節]

 昨日は暑かったですね!
今日も暑い一日になりそうです。
明日の都内は午後から本格的な雨の予報がでており、梅雨の走りとも表現されております。
これだけ気温があがり、蒸し暑く感じる時季には湯たんぽは使いにくいですね。

しかし、寝床の中で身体の表面を探ってみてください。
腋の下の温度を基準にして、おなかやお尻を比べてみましょう。
お尻と二の腕が冷たいことが多いのです。

これだけ気温が高いのに、身体は冷えているのが当たり前のことが多いのです。
気温の高い時季に身体を温めておかないと、秋・冬になった時に間に合わなくなる可能性がでてきます。

逆に気温の高い時に身体を温めると効率よく温まります。
冷えを治すには、今がチャンスです!

沸騰したお湯を使うのではなく、お風呂のお湯で湯たんぽを使いましょう。
お風呂のお湯(これから入浴するという前提で書き込んでおります。昨日の残り湯ではありませんよ!)で湯たんぽをつくりましょう。
一カ所2〜3分程度、いつもの場所を温めてみましょう。
お風呂のお湯と身体表面の温度差があると、芯まで温まる以前にのぼせてしまいます。
そのため、冷えは治りません。
お風呂のお湯で湯たんぽをつくると、身体がいかに冷えているか、実感しやすくなります。

 暑い時季でも冷えは治ってはおりません。
冷えが気にならないだけなのです。
今の時季ならば冷えが治りやすいのです。

 少しだけ頑張って湯たんぽを使う価値があります。

 青山・まだらめクリニック 自律神経免疫治療研究所 https://www.dr-madarame.com
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

だいぶ冷え込んできました! [季節]

 冷え込んできましたね!
本日は一日中気温の変化がなく、寒い一日です。

実は所長は今朝ダウンを着て出勤しました。
さすがに電車に乗ると少し暑かったのでした。
気温が12度とはいえ、まだ地面の温度が高いので冬とは違いますね。

 マフラーと手袋は常備しないと危険な時期になってきました。
小物が手許にあれば、必要な場合にはすぐに使えます。

 荷物にはなりますが、寒さで体調を崩し易い方は是非お試しください。

 青山・まだらめクリニック 自律神経免疫治療研究所 https://www.dr-madarame.com
nice!(0)  コメント(0) 

夏 湯たんぽ [季節]

 これはこのブログを訪問してくださった方の検索ワードの一つです。
湯たんぽは冬に使うものと考えるのが、当たり前です。
寒い時期に使うので、快適です。

 しかし、身体が冷えている方にとっては季節は関係ないのです。
逆に気温の高いこの時期にこそ、身体を温める努力をすると治りやすいのです。
暑い時に湯たんぽを使おうとする方は、通常はいないですね。

 身体の悪い点を治そうとする時には夏の湯たんぽも必要なのです。
特に猛暑日が続く場合には、冷房もきつく入ります。
そのために、身体も冷えきってしまうのです。
弱い方は夏バテします。
それよりは少し強いのですが、世間的には弱い方は秋口になって調子を崩すことが多いのです。
いわゆる秋バテです。

 今の時期は冬に比べると気温が高いので、身体の予備力はある程度保たれております。
ある程度は身体が耐えるのですが、身体が耐えられる限度を越えるとガタガタと崩れてしまうのです。

 持病のある方は要注意です。
持病がなくとも、身体の弱い方は気をつけましょう。

 青山・まだらめクリニック 自律神経免疫治療研究所 https://www.dr-madarame.com
nice!(0)  コメント(0) 

寒いですね! [季節]

 開花宣言が出たのにも拘らず、真冬の寒さです。
本日は気診研究会基礎科を当クリニックで開催しました。
京都・大阪からの受講者もおりましたが、都内の方が寒いとのことです。

エアコンの暖房だけでは足りずに、湯たんぽを使ってもらいました。
身体に密着するのがいいですね!

 こんな気温ではまだまだ湯たんぽが活躍しそうです。

 青山・まだらめクリニック 自律神経免疫治療研究所 https://www.dr-madarame.com

だいぶ寒くなりました! [季節]

 冷え込んできております!

実は週末に新潟に行って参りました。
安保先生のお通夜に参列してきました。
新潟は寒かったです。
会場が海の近くなので風が強く、寒かったのです。
耳はニットの帽子を冠っていたので大丈夫でしたが、顔が痛いほど冷えました。

 奥さまと初めてお目にかかりました。
お世話になったお礼をのべて参りました。

 ネット情報では安保先生は暗殺されたのでは?という意見がありましたが、実態はそうではありません。
死因に関してはプライバシーの問題があり、ここには書き込めません。

 今年は5月と11月に研究会がありましたが、11月の研究会での安保先生は急に老け込んだ表情でした。

 寒くなると血液循環が悪くなります。
安保先生は冬には夏よりもリンパ球の数が400個少ないという内容を、日本統合医療学会での特別講演でお話になっておられました。
あれは東京女子医大田中朱美先生が会長をやったときだったので、20年近く前の話になります。
自律神経免疫治療が始まった頃の話です。

 寒いと免疫機能が低下します。

 ご用心!

 青山・まだらめクリニック 自律神経免疫治療研究所 http://www.dr-madarame.com

インフルエンザの予防接種始めました。ー2015年 [季節]

 今年は気温の変化が激しいですね!
だいぶ寒い日が増えてきましたが、日中は暑いくらいと、寒暖の差が激しいですね!
出勤の時の服装が難しいのです。

さて、このような気候では体力のない方は風邪をひきやすくなります。
本日も風邪をひいて、全身の筋肉がバリバリにこって困っているという患者さんが受診されました。

このような状態には特効的に効くツボを発見しましたので、そのツボを刺激しました。
かなり痛がりましたが、刺激後はスッキリして帰れました。

 さて、インフルエンザに罹患した場合も身体の痛みがでてきます。
転ばぬ先の杖が予防接種です。
今年はワクチンの設計が複雑になった分コストが高くなりました。
当クリニックでは、インフルエンザの予防接種を始めました。
税込み価格で3,500円です。
数に限りがありますので、お早めにご予約ください。

 青山・まだらめクリニック 自律神経免疫治療研究所 http://www.dr-madarame.com